忍者ブログ

猫屋日次記ぷらす

ゲームとかマンガの感想。今はジャイキリに夢中です
MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

#168(モーニング30号)

*本誌の感想
*本誌よんでないかたはご注意くださいな

ネタバレOK?

今週はなんともいろんなことがわかったというかみたかったものがみれたというか!

とりあえず、札幌の監督さんの小物っぷりに札幌のフロント大丈夫なのといいたい
せめてもちょっと落ち着きのある監督さん選んだほうがよかったんじゃとか

そんで熊田さん
ええと後輩たちからは普通に熊田さんてよばれてるのかしら
いやなんかこうクマさんとかだったらかーいいなあ……
なんとなくリラックマとかだっこしてほしいなあ(なんの妄想)
とかどうでもいいことをかんがえてみる

つかいきなりクマさん(もうあたしはこれでいく)クローズアップ
なんかまじめながんばり屋さんてかんじだなあ、バッキとかとはちょっと違うタイプの、もくもくとがんばってそうな
そんなクマさんはタッツにがっつりなついてるんだね
達海さんならみててくれてる、ってどんだけ!
タッツがぱちぱちしてほめてる(?)のみてちょう嬉しそうにしてるとことかクマさんかーいいよ!
このひといくつくらいなんだろ……20代半ばってとこかなー

あ、あのパネルはみんなでかんがえてだしてたんだー
……ええと住田さんはどのあたりのポジションのひとだろ
つかカメはいったいどんなひとだとおもわれてたのかなあ

そしてみんなにつっこまれてショックうけるセリーはかーいいね!
あ、マネするガブとかもかーいいな、ひさびさのセリフ!
つかこんなふうに照れたセリーってあんまり記憶ないんだけど、照れたことあったっけ。いやかわいらしくて大変よろしゅうございますが

つかあの、こないだもちょっとしゃべってくんないかなあ原作で、とかあたしほざいたけど
まさかこんな早くおがめるとはおもわなかった……!
ミヤいっぱいしゃべらしてくれてありがとうございます! ミヤの出番いっぱいでちょううれしい!

とりあえずトノはクレバーな選手なんだねえ
これはジーノがいない日のゲームメイクとかトノがやるのかな
つかガブにおちゃんこされちゃってるトノはどんだけ存在感薄いの、てゆかガブはそれやっちゃうのとか天然なの

ああもはやガブとセリーのコンビがかわいくておもしろすぎる

にしても和気あいあいしすぎて藤澤さんびっくり
まあこんな「うっせえなガブ!(照)」とかやってるとはおもわないよね

あ、セリーが地味にバカなとこを露呈してる ※かわいいとおもってほめてます

このパネルメッセ自体、やっぱり一緒に戦ってるんだって意味でみんなのプライドなんだなあ
なんかこう、哀れんでんじゃねえよ的な目をみんなそろってしてるあたり、タッツのつくりたいチームができてきたってことなのかなあとおもう

タッツがパネルメッセほめた
あ、でもそのメッセ発案してんの、ほとんどトノみたいだよタッツ!
トノほめたげて、ガブにおちゃんこされても負けなかったから!

ニィーッて笑うタッツはとりあえず35歳にはみえません
が、そんなタッツにますます小物臭が強くなっていく札幌の監督さん
いや監督がそんなこといってたらダメでしょうよ……監督よりコーチのほうが落ち着いてるとかほんとダメだろって。もういっそのことこの監督とコーチいれかえたらいいんでないの
タッツがクマさんやウエケン(学生時代にこんなよび名のやついたなあ)起用したのはまあそれだけじゃないだろうけど、データない選手を使うっていう意味もあったのが明らかになってまんぞくー

わー、ガミさん出番! セリフはジーノ読んだだけだけど、パスかっちょええのでうれしい
そんできた! やっとおっきく出番! バッキ!

バッキがクマさんみてる、ってことは来週もクマさんクローズアップでいいのかな
くまさんにパス通ってうんちゃら、的なおはなしなのかなー



今週わかったこと
クマさんはかなりタッツになついている
チームメイト→ガブのよびかた(まんま"ガブ")
ミヤ→トノのよびかた(トノさん)
ミヤのしゃべりかた
ちょっとだけトノのしゃべりかた

あ、あとトノ→ガブのよびかたもだ。年下くんづけするとか、なんかおとなしいかんじだなあ、だから存在感がよけいうすいかんじになんのかもしかして

来週はバッキのセリフもあればいいな! ミヤもまだまだしゃべってくれたらいいな
そして願わくばそろそろ有里ちゃんがみたい(よくばり!)

PR

× CLOSE

リンク

バーコード

プロフィール

HN:
嘉咲ミヤ
性別:
女性
職業:
書店員
趣味:
ゲームと読書

× CLOSE

Copyright © 猫屋日次記ぷらす : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]