今までに比べりゃ大幅に進んだので、ちょっと長い
ちなみにプレイ開始直後はエイオスやレムリックに寄り道してました。トリオムが廃村になっちゃったのにへこむ
■戦艦カルナス
バッカスのお願い?でEnIIへ向かってしゅっぱーつ
そしてその間、いつも通りにイベントっていうかPAで時間経過ー
とりあえず、フェイズとリムのPAがあってちょう嬉しかった!
……いや、リムの質問とかはすごくぐさっとくるものがあったけど、リムの気持ちもくみつつうまく説明したフェイズすてき! ほんとに仲間大好きなよい子なんだなこの子
あと、さらっと奥さんのことのろけるバッカスもいいかんじ。意外とギャグ要員な感じでいいね! 最初、公式サイトとかで見てた頃はうーんこいつはなあとか思ってたけど、実際戦闘メンバーに使うかどうかは別として、キャラとしては好きだな! 理知的でユーモアもあるかっこいい大人じゃん! ……哲学的すぎてちょっとアレなとこもあるけど
あと、地味にエッジとバッカスのゲーム対決とかもおもしろかった! 一応セーブデータ残して、どっちかしか選択できないPAがある場合はどっちも見たりとかしたから、ゲーム対決も2回目までちゃんと見た
(※フェイズとリムのPA見ると2回目のが見れなくなる、たぶん)
エッジっで実はすごい子なんだー! いや、判断力とか指揮能力とかすごい子だなとか思ってたけど! 実際すごい子なんだ、おおお
チャンプに勝っちゃうエッジってなにもの!
でも何より、見れて嬉しかったのは、ウェルチと初期組4人のイベント
あれをスルー不可のイベントでやるあたり、どうしたんだトライアさんて気がしないでもないけど。でもイベントのおもしろさとしてはグッジョブ!なかんじ
ウェルチが立体映像だってことをうまく生かした女性陣のイタズラだけど、まさか近すぎた上に勢い余ってちゅーなんていう事故が起こるとは誰も想像しなかったんだろうなー
スタオは2からしかやってないけど、主人公以外の男女がパーティ内で露骨に恋愛色出すのは珍しいよな。ボーマンは嫁いたし、セリーヌさんはパーティ外だったし、しかもPAやらなきゃそもそも成立しないし
でも、何よりいっこつっこんでいいとすれば、リムって実年齢はともかく精神的にも6歳で止まってんだよね? なのにあんな露骨に意識した感じになるんだ……へー
でもおもしろいからいいや。もしかしたら、エッジたちといる間に少しずつ取り戻してるのかもしんないしね! だったらリムは精神的にも立派な15歳の乙女だわー
ちなみに、のぞきPAはデータで見るだけ見てスルー。だって感情値下がりそうだもん。エッチ猫、ってのがよかったけどね、ていうかエッジ、猫のマネへたすぎる
そしてウェルチとエッジ、バッカスのイベントに関しては特に触れないでおこうかなあとか。何見たんだ、ウェルチ
あ、ここでフェイズとリムの間の感情値が上昇したらしくて、この二人同室にできるようになった
うふふなかよくおなじへやーvv 最初は寝てる間に落書きされそうだからとかフェイズと一緒じゃ寝付き悪いとかお互い言ってたのに、よろしくお願いしますとか今日だけ許すとかほんとかわいい! なにこの子たち!
ていうか、部屋割り時のセリフって異性の特定の相手に対しては断り方とか違うんだね。感情値上がる前のリムは、エッジやバッカスに対してはレディーだからっていうのに、フェイズには寝付き悪いとか言うし。リムだけじゃなく、レイミやフェイズでも試したから間違いなさげー。同性同士だとそれぞれに違うみたいだけど
……そして、なぜにバッカスに対しては女性陣の心の垣根が低いんだろう。見た目機械だからか。機械だからなのか。自己申告で家財道具だと思ってくれ的な発言するからか。うーん
■地球 ルーイン・タウン
カルナスがブラックホールに飲み込まれて、放り出されたら地球だった
……説明が平たすぎるのは、こっから話が今までに輪をかけて重くて(あたし的に)、正直思い返すのがつらいんだー。あ、いちおうプレイ日記書くのはいつでもその日のプレイやめた後だから。だから、余計にね、思い出すのが……うう
とりあえず、なんかエッジたちが知ってる地球とは違うらしいので、外へ出て周囲探索。でもよくわかんないのでレイミとリムはおるすばんー
なんかガソリンスタンドとかなんか、あたしらの時代っぽいのに、なぜか妙な懐かしさをかんじるわ……ひたすら機械ばっか出てくるゲームなだけに
つか、そこで発見した雑誌。CHIMEて! 元ネタちょうわかりやすい! 赤枠の雑誌っつったらアレしかないよねー
でもその雑誌の記事は、1954年のものらしいよ。そして、廃墟っぽいガソリンスタンドは3年くらい放置されたものらしいよ。さらに、バッカスが感知した電波の情報によれば、人工衛星の打ち上げに初成功だって。当然エッジは知ってるよ、ここが1957年の地球だってね!
……150年前の地球とか、ブラックホールから放り出されたからってアリなのか
で、調査してる間にカルナスが軍に押さえられちゃった、よ!
そしたら、協力するってひとが現れた。クラウスってこのひと、なんかワープ技術の博士のご先祖さんらしいよ!
リムを保護してくれてたので、なんかいいひとっぽい。レイミは捕まっちゃったらしいけど。ううー
■軍施設内収容所エリア
レイミ助けるためにクラウスの協力で軍の収容所へ潜入
作戦通りにいったのはいいけど、逃げ出した実験体とか本気でエグい見た目のばっかだな。ちょこまかするしほんともうレイミ抜きでとか厳しいよなんだこれ
しかも、クラウスに頼まれたメリクル見つけたのに、びっくりされて逃げられたし
しかもおかげさまでなんかでかいのと戦うハメになったし!
進んで、実験場っぽいとこついたら、ミラってひとが出てきた。クラウスさんの奥さんで、この施設の責任者、らしい
……こっからが、ほんとに思い出すのきついな……平たく言えば、エッジが丸めこまれちゃうっていうかなんかまあそんな感じなわけだけど
ここ以下、けっこうキツいことも書くのでいちおう伏せる。構わない方は反転でどうぞ(ケータイからだと見えないかも。ごめんなさい)
↓↓
正直、エッジの気持ちはわからなくもないし、きっとあたしが同じような状況にあったら絶対ぐらつくしっていうかがっつり傾くとおもうし。若いエッジがその辺で感情のコントロールつけられるわけがない。ましてや行動が先に立つようなエッジだもの
レイミがいたら、ぐらつきながらでも止めてくれたかもしれないけど……ああでもどうなのかなこの辺
でも、それでもこの選択はしてほしくなかったな、とおもう。おもうし、ぶっちゃけなんでフェイズもバッカスも何も言わないのかな、ともおもう
船長のエッジを信じたのか、様子を見ようとしたのかわからないけど。それでも、船長が全てでいさめることもしないなんて逆にひどくないのかなあ。いさめて、それを聞き入れなければそれはエッジがその程度の人間だったってことだけど。いさめないのは仲間として少しばかりひどくないんだろうか。エッジの判断力を信じるのはいいけど、依存しすぎじゃないのかなあとか
ここまで来ると、エッジの人間像が独り歩きさせられてるような気分になっちゃうんだよなあ
↑↑
結果として、エッジの選択が間違いだったっていうか悲劇を生んだ
星にとっての悲劇でもあるけど、何よりエッジ自身にとっての悲劇、だとあたしはおもう
レイミを助けられたのはとても嬉しいこと
でも、星がひとつ失われた。その力の影響でもとの時間軸に戻れたとしても、エッジたちの中からその事実は決して消えない。特にエッジの心からは消えない
……にしても、この状況下でレイミを助け出した時にギャグテンション入るのはどうなのかなあとかちょっとおもったりおもわなかったり(いやちょっと救われたけど)
すっぽんぽんはいいさ。自白剤使われてたっぽいとかもドシリアス真っ最中さ。だけど、それで何の気なしにさらしちゃったレイミとそれをまともに見ちゃったエッジって……エッチ猫PAの延長戦ですかどうなんですかトライア様!
きっちりと後ろ向いたフェイズとバッカスはさすが。エッジがその辺の反応鈍かったのは目の前で起こってることを考えてたからなのか。それとも天然スキルがこんな時に発動しちゃったからなのか
これってある意味ちょうKYな気がしないでもない(楽しかったけどね!)
■戦艦カルナス
いろいろとメンテの必要なカルナスのため、惑星ロークへ
でも、完全に落ち込んじゃったっていうか沈みこんじゃったっていうか、自分の殻に閉じこもっちゃったエッジはまともに指揮ができない。指揮どころか、他の星への干渉を極端に恐れて避けるようになっちゃってる。だから代わりに指揮を執るレイミかっこいいけど、あまりに切ないコレ
たとえ、消えたのが別次元の地球でも、自分のせいで星ひとつが消えたんだって事実は、エッジに重くのしかかったままだもの
長いから一回ここできってみる